2011年09月13日

秒読みの段階

ダイアログ・ネットチャリティーコンサート2011
『Dear FURUSATO』~心の絆でつながっている~

開催まで、後6日。
たくさんの方々の温かなご支援で、私達は・・・

生かされています。

秒読みの段階

色々な事が、ゆっくりと決まってきています。

プログラム・・・校正に結構時間がびっくり
曲順・・・試行錯誤してやべー

前日の特別レッスン。その後、会場を移動しての合同リハ。
顔合わせもしておきましょう。
続々と人が集まってきます。
演出家、富さん。
ピアニストの堺さん。
自ら、忙しいスケジュールの中をプロデュースするTAEKOさん。
東京・大阪・浜松と新幹線とヤコバで移動して
レッスンをしてくださっているKoominさん。
東京から5人。大阪から10人。
ダイアログ・ネットのメンバーが集まります。
冬ほたの時から、いつか彼女の司会でコンサートをしたい。
番組にも出させて頂きました。
私達の団体のこと一番理解してくださっているかも。
司会をお願いしたら、快諾してくださった。
ありがとうございます。マユコサン!!
2日間、私達の密着レポートをしてくださるカメラマンのTさん。
昨年、都合が合わなくて断念しました。その分、今年は
力を入れて下さっています。
夜勤明けでも、私達の映像を
長年撮ってくださっているカイニイ。

秒読みの段階


浜松のメンバー。
18名が、心を一つにしたとき、奇跡が起きます。
1週間ほどで、200枚くらいのチケットを売り切ってしまった。
友達が買ってくれた。その友達が友達を誘ってくれる。
『草の根』を感じます。

それぞれの役割を遂行してくれています。
仕事をしながら、タイスケ(タイムスケジュール)を作って
メンバーに配信。
汗をカキカキ、スタッフさん達の新幹線の切符を
買いに走ってくれる。
チケットの売れ行き状況や協賛金の集まり具合を
リアルタイムで報告を入れてくれる。
お弁当の手配、打ち上げの準備・・・等々
メンバー全員が
数え切れない役割を、こなしてくれています。

足元がしっかりと固まっている大地に
どっしりと・・・
胸を張って・・・
誇りを持って・・・
決して奢りやうぬぼれを持たないで・・・
謙虚に・・・
ステージに立ちましょう!!!
思いは・・・東北です。
半年の歳月、不自由な暮らしにも負けない被災地の皆さんに
『希望のエール』を送りましょうね!!!

『あなたは奇跡をみたことがありますか??』・・・と、問われたら

ハイ!!

と、応える自信があります。

本日は・・・
愛犬(この子ちゃん)の診察です。100歳以上の高齢犬です。
メンバーのサポートと彼女の存在が
私の原動力です力こぶ

  • LINEで送る

同じカテゴリー(今後の予定)の記事
お手元に
お手元に(2016-08-09 11:12)

イベントのお知らせ
イベントのお知らせ(2013-08-10 21:37)

自主練でしたよ
自主練でしたよ(2013-05-02 08:02)


Posted by 浜松ダイアログクワイヤー at 08:10│Comments(0)今後の予定
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秒読みの段階
    コメント(0)