› NPO法人ダイアログ・ネット(浜松DCのブログ) › 活動報告 › コンサート・・・希望の架け橋

2010年10月19日

コンサート・・・希望の架け橋

浜松市の西区。
湖東町に知る人ぞ知る『ステンドグラス工房すずらん』さんがあります。
舘山寺街道沿いの、工房です。

コンサート・・・希望の架け橋

店先に赤いボルボが停まっているときは、
オーナーのすずらんさんが在店です。
可愛らしい女性が一人で、せっせせっせと・・・制作しています。
可愛らしくて華奢・・・(背筋は凄い)
どこからそのパワーは来るのか?湧いてくるのか?
とても不思議な女性です。
もしかすると、働き者の『小人』が住んでいるかも汗
靴屋さんではなくて、ステンドグラスをお手伝いする小人かもね。
湖東町のパワースポットと称されています。仲間内には。。。

昨年の9月に、ホントにたまたま。偶然。奇跡・・・?
巡り会ってしまいました。
すずらんさんのお陰で色々な方と、
お会いすることが出来ました。
どなたもとっても良い方ばかりです。
今回のコンサートのチケットも、
工房の生徒さんに薦めて下さったり、
ご自身も、協賛して下さいました。
本当にありがとうございます。

そんな中に、湖西にお住まいの方が・・・
こちらのパネルを見て直ぐに、

コンサート・・・希望の架け橋

八ヶ岳の稜線と解ったそうな。登山家なんですね。

その彼女が、すずらんさんからのお薦めで
コンサートに来て下さいました。
チケットは、ご自宅に。
代金をコンサート当日、終演後に私の手元に。
そこに、メモ書きでこんな事が書いてありました。

『素晴らしい歌声とステキな笑顔をありがとうございました。
元気をいっぱいいただ来ました』
そして・・・『“祈る”こと、心の深いところで自分を見つめること、
ゆっくりやってみたくなりました』
気持ちの優しい方なんだな~。
素晴らしい方と巡り会わせていただきました。

すずらんさんは・・・人と人。心と心。繋げて下さる、
私達と同じ使命を持っているのかもしれません。
『希望の架け橋』なんですよね。
人の最期をずっと看ていらした方です。
どんなに飾った言葉や態度も、
見抜かれているようで、とても怖いんです。

『湖東のパワースポット』ステンドグラスで
赤い鳥居がその内出来るかもね~~グッド
じゃあ、その前に私がお賽銭箱を寄付いたします。
『贈 池谷企画』・・・な~~~んてねプレゼント

  • LINEで送る

同じカテゴリー(活動報告)の記事
こくりこ 三ケ日店
こくりこ 三ケ日店(2017-03-30 10:51)

金一封
金一封(2016-03-27 18:28)

Silent Night
Silent Night(2015-12-18 23:30)


Posted by 浜松ダイアログクワイヤー at 18:03│Comments(3)活動報告
この記事へのコメント
ぽにょさん、こんぱんは。
小人のいる店、すずらんの藤田です(笑)
そう、私は、厚底靴を脱ぐと、153㎝のチビになります。。。
ジーンズをはいているとき、厚底靴を脱ぐと、「松の廊下」になります。。。
顔が大きいので、小さくみられませんが、ホントは小人です。

湖西のI様、そんなメッセージを添えてくださっていたんですね。彼女も「生かされた奇跡の人」です。
なんだか、そんなふうに裾野が広がって、気がつくととっても大きな雄大な山になっていそうですね。
継続は力なり・・・本当にそうです。

私は、今度は、「浜松DCのみなさんが、TAEKOさんと一緒にNHK紅白出場!」の日を夢見てプッシュプッシュです。
口に出すと、夢は叶うんですって♪

あっ、赤い鳥居もできてるかも・・・(笑)
お賽銭箱も! (笑・笑・笑)

素敵なコンサートを、本当に ありがとうございました♪♪♪
Posted by すずらん藤田すずらん藤田 at 2010年10月19日 22:14
テストウィーク終わりぃ!!

やっと・・ とりあえず・・・
これでまたしばらく、枕を高くして眠ることができるようになった
しげです。。。

あのコンサート

ポニョさん、最後のほうで
一人挨拶しましたでしょ。
アレは、もう超もらい泣き(鼻水) でした。。。
言葉にならないくらいの
喜びと、感謝と、達成感が
あの最後の挨拶だったんじゃないかと思いました。

大晦日、NHKホールに浜松DCの応援に駆けつける
のが今のワタシの夢デス。。

プッシュプッシュ♪
Posted by しげ at 2010年10月22日 22:22
ぽにょです。
中間テストが終わった?!
それは、大変でしたね。

『ご挨拶』も、各地で・・・。何年も…。。。
何度やっても慣れません。
緊張しまくりでした。
…と言うのも…
私は、『We are the BRIDGE』の、後のことが心配で…。
仕掛け人の私には、気がかりで…。

結果は、皆様のお陰で、
見事な『ひまわり畑』になりました。
咲いていないところがないほどの。

今までなら『We ate the BRIDGE』で
会場は総立ち。お隣同士手を繋いで、左右に揺れているのに。
今年は、それもなく・・・寂しい!!
後になって合点がいきました。
皆さん、次の準備で、プログラムを膝の上に置いていらした。
だから立てなかったんですね。
本当にありがたいこと。

制作と相談し、実行委員と相談し、練りに練り上げた
サプライズでした。
協力してくれた関係者の皆さんにもお礼を申し上げます。
決して一人では出来ませんでした。

大袈裟ですが・・・成功か否かが、
今後の私達の指針かな??とも思っていました。
『原点』を見せて貰った!!と、TAEKOさんも言っていました。
5周年記念だからこそ、会場の皆様もご協力して下さったと
心から感謝しています。
『継続は力』・・・続けてきたことの応援メッセージでしょうか?
そして、色々な意味で
少しだけハードルを高くしてしまいました。
その高いハードルを、乗り越えられることを、
メンバーは、実感したと思います。
志が一緒の仲間がいると言う事を
再認識できたはずです。

今後とも・・・
応援をよろしくお願い致します。
Posted by 浜松DC浜松DC at 2010年10月23日 09:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コンサート・・・希望の架け橋
    コメント(3)